2025年01月20日
2025.1.19.空手稽古日誌~ポジショニング~
今回の稽古も前回稽古に引き続き「ポジショニング」をテーマに稽古を行いました。
今回は「ポジショニングステップ」をかなりの数を行いました。
この稽古方法はシンプルかつ奥が深く、初心者から熟練者まで必須の稽古だと思っています。
この稽古をやり込むことによって自分と相手の位置関係を自然に把握できるようになります。

ポジショニングステップは前述のように非常にシンプルで単調な稽古です。
しかし、効率よく体を使ってポジショニングを覚えるには最適です。
しっかり積み重ねていきたいところです。
まだまだ稽古は続きます。
押忍。
■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#豊橋市二川空手道場
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
今回は「ポジショニングステップ」をかなりの数を行いました。
この稽古方法はシンプルかつ奥が深く、初心者から熟練者まで必須の稽古だと思っています。
この稽古をやり込むことによって自分と相手の位置関係を自然に把握できるようになります。

ポジショニングステップは前述のように非常にシンプルで単調な稽古です。
しかし、効率よく体を使ってポジショニングを覚えるには最適です。
しっかり積み重ねていきたいところです。
まだまだ稽古は続きます。
押忍。
■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#豊橋市二川空手道場
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
2025年01月15日
芦原会館名古屋支部OB会に参加
さる1月11日に芦原会館名古屋支部のOB会に参加させていただきました。
厳密には現在も在籍中の先輩方もおみえになりますのでOB会ではありませんが、
私のように独立して支部運営をしている者、または他団体で競技選手としてバリバリ頑張っている者、
皆が名古屋支部で自身の空手の基礎を磨いたという意味ではOB会です。
私は芦原会館に入会して早や35年ほどになりますし、
先輩方に鍛えていただいた時期もすでに20年近く前になります。
(当然連絡だけは定期的に取らせていただいておりました。)
今も当時と変わらない名前の呼び方で呼んでくださることがとても嬉しいです。
今回は神戸から参加されている先輩の時間の都合で長時間というわけにはいきませんでしたが、
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
押忍。
■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
厳密には現在も在籍中の先輩方もおみえになりますのでOB会ではありませんが、
私のように独立して支部運営をしている者、または他団体で競技選手としてバリバリ頑張っている者、
皆が名古屋支部で自身の空手の基礎を磨いたという意味ではOB会です。
私は芦原会館に入会して早や35年ほどになりますし、
先輩方に鍛えていただいた時期もすでに20年近く前になります。
(当然連絡だけは定期的に取らせていただいておりました。)
今も当時と変わらない名前の呼び方で呼んでくださることがとても嬉しいです。
今回は神戸から参加されている先輩の時間の都合で長時間というわけにはいきませんでしたが、
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
押忍。
■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
2025年01月13日
2025.1.12.空手稽古日誌~稽古始め~
遅ればせながら私たちの道場も令和7年の稽古始めでした。
令和7年もすでに12日ですので休み明けの慣らし稽古ではなく、
気分を新たにしつつも、いつも通りしっかり稽古しました。
今回はポジショニングを丁寧に行うことをポイントとしました。
ポジショニングは最近でこそそこそこポピュラーな言葉となりましたが、
芦原カラテにおいては「打たせずに打つ」を実現していく根幹となる技術です。
正面突破で相手とガンガン打ち合う空手も非常に魅力的ですが、
ポジショニングや小さな崩しを積み重ねながら
可能な限りリスクを減らしつつ相手を倒すのが私たちの空手です。
ひとつのテクニックを稽古すると新たな課題が出てきて
自分自身の可能性を感じられることも空手の稽古の魅力のひとつだと思います。
令和7年もしっかり稽古していきます。
押忍。

■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
令和7年もすでに12日ですので休み明けの慣らし稽古ではなく、
気分を新たにしつつも、いつも通りしっかり稽古しました。
今回はポジショニングを丁寧に行うことをポイントとしました。
ポジショニングは最近でこそそこそこポピュラーな言葉となりましたが、
芦原カラテにおいては「打たせずに打つ」を実現していく根幹となる技術です。
正面突破で相手とガンガン打ち合う空手も非常に魅力的ですが、
ポジショニングや小さな崩しを積み重ねながら
可能な限りリスクを減らしつつ相手を倒すのが私たちの空手です。
ひとつのテクニックを稽古すると新たな課題が出てきて
自分自身の可能性を感じられることも空手の稽古の魅力のひとつだと思います。
令和7年もしっかり稽古していきます。
押忍。

■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
2025年01月05日
新年のごあいさつ
年末年始が多忙を極めておりましたので更新が滞ってしまいました。
まずは、新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様にとって実り多き一年になりますよう祈念申し上げます。
同時に本道場の活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和6年10月に正式に活動を再開しましたが、道場の広報活動まで手が回らない状況が続いておりました。
令和7年は道場の活動や「芦原カラテのとは何か」を発信してまいります。
稽古内容においては、会員の平均年齢が高い本道場ですので、
硬くなりがちな動きをいかにスムーズにかつスピーディーにできるかを課題として稽古してまいります。
日曜日の夜というイレギュラーな時間帯に稽古を実施する本道場ですが、
令和7年も地道かつ着実に前進できるよう活動してまいります。
よろしくお願いいたします、押忍。

■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック
まずは、新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様にとって実り多き一年になりますよう祈念申し上げます。
同時に本道場の活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和6年10月に正式に活動を再開しましたが、道場の広報活動まで手が回らない状況が続いておりました。
令和7年は道場の活動や「芦原カラテのとは何か」を発信してまいります。
稽古内容においては、会員の平均年齢が高い本道場ですので、
硬くなりがちな動きをいかにスムーズにかつスピーディーにできるかを課題として稽古してまいります。
日曜日の夜というイレギュラーな時間帯に稽古を実施する本道場ですが、
令和7年も地道かつ着実に前進できるよう活動してまいります。
よろしくお願いいたします、押忍。

■■■新国際空手道連盟 芦原会館豊橋道場■■■
【戒驕戒躁】
驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に空手の道を歩む道場
空手の稽古を通じ武道の心身を養います
・稽古場所
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
・稽古曜日・時間
毎週日曜日・19時から20時50分
・お気軽にお問い合わせください
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#芦原カラテ
#サバキテクニック